人材開発研修は「食べもの」だ!バランスよく提供しよう。摂取しよう。 小学一年生の娘の公開授業(昔は授業参観って言ってましたよね)があったので、奥さんと3歳の息子と3人で小学校に行ってきました。 まずは、体育館で歌や楽器演奏を発表する音楽祭が行われたあとは、教室で授業風景を見学させてもらえるとい...人材開発
人材開発「1on1(ワンオンワン)」は人材開発・組織開発の出発点である 「1on1(ワンオンワン)」という言葉を聞いたことがあるだろうか。 「3on3(スリーオンスリー・3対3でやるバスケットボール)」のような名前だがスポーツではない。 「1on1」とは、会社で行われる上司と部下の1対1の対...人材開発
人材開発人生100年時代は「学ぶもの」だけが生き残る? 先日「社会人の学び方」がテーマの講演イベントに参加してきた。 『人生100年時代の大人の学び』~社会人がキャリアオーナーシップを持ち、自律的学習者になるための5つの学ぶ力~ リクルートワークス研究所の辰巳哲子さんと21世...人材開発
人材開発【本】「人材開発研究大全」(東京大学出版会・中原淳編)読書会の記録 ★随時更新★ 「人材開発研究大全」(東京大学出版会・中原淳 編)を読んでいます。写真では伝わりづらいかも知れませんが圧倒される分厚さ(約6センチ!)の書籍です。 本を読み慣れていない人にはちょっと近寄りがたい佇まいですが、家でじっくり読み込...人材開発
人材開発【書評】「フィードバック入門 耳の痛いことを伝えて部下と職場を立て直す技術」 「フィードバック入門 耳の痛いことを伝えて部下と職場を立て直す技術」(中原淳・PHPビジネス新書)を読みました。 本書では「フィードバック」という新しい人材育成手法についてのWhat(フィードバックとは何か)、Why(なぜ必要...人材開発
人材開発【書評】「ビジネス・プロフェッショナル -『プロ』として生きるための10話」 「ビジネス・プロフェッショナル -『プロ』として生きるための10話」を読みました。 本書は「ビジネス・プロフェッショナル(企業内プロフェッショナル)」という新しい働き方について、その背景、プロという言葉の定義、どうやっ...人材開発
人材開発【経験学習モデル】「経験」こそ大人の学びの「一丁目一番地」である 大人の学びは「7:2:1」 「7:2:1」という数字を見たことがあるだろうか。 これは「大人が何から学びを得るか」という比率を表していて、アメリカの研究機関により明らかにされたものだ。 大人になると、学習効果のうち7割は「...人材開発
人材開発【振り返り】「KPT」による「継続的なリフレクション」で人は必ず成長する 僕は、もともと過去を振り返ることが苦手だった。 大切なのは常によい「未来」を創ることであり、そのための「今」は大事だけれど、「過去」を振り帰っても仕方がない、という気持ちがあったんだと思う。(ストレングス・ファインダーの1位も...人材開発
人材開発「組織開発(OD)」と「人材開発(HRD)」の相似形について(Fractal) 別記事でこんなこと(↓)を書きましたが、 実際、人(人材開発)や組織(組織開発)の話をしていると、お互いに本質的に似ているなと思うことがあります。 「人」の話をしているときに「これって組織にも言えることだな」と思...人材開発組織開発
言葉とキーワード【組織開発・人材開発】「開発(Development)」の意味 組織開発や人材開発というと何やら当事者でも本人でもない人が無理やり相手を変えるイメージがあるがそうではない 「開発」の意味は「相手の発展・成長のための支援をすること」 最終的になりたい姿を描くのも、そこに向かって変化...言葉とキーワード人材開発
人材開発「アンラーニング」とは何か(Unlearning) 過去に得た知識や経験を一度捨てて、学び直すこと 人も組織も継続的に成長するためには、学ぶだけでなく、学んだことを一度忘れた上でまた学び直すことを繰り返す必要がある 「学習棄却」「学びほぐし」と訳される ...人材開発
人材開発【経験学習】21世紀は「内省」できる人が成長する時代 「反省」してても仕方がない 日々、反省することが多い。 仕事で失敗して人に迷惑をかけてしまったとき。人とのコミュニケーションで言わなくてもいいことを言ってしまったとき。「あーあ、なんであんなことを、しちゃったんだろう(言...人材開発
人材開発【人材開発】「コーチング」(Coaching)とは何か 「コーチング」とは何か 「コーチング」とは、人材開発におけるコミュニケーション手法の1つ 「ティーチング」「フィードバック」と組み合わせて用いられる 「コーチング」の目的は「相手の中にある答えを引き出す」こと ...人材開発
人材開発「ティーチング」とは何か(Teaching) 答えや知識を相手に「教える」こと 人材開発においては相手の中にある答えを「引き出す」コーチングと比較されることが多い コーチングは良い、ティーチングは悪いと誤解されることも多いが、それは間違いで、ティーチングは相手の...人材開発
人材開発「組織開発」と「人材開発」は同じコインの裏表 「教育研修ファシリテーター」を読んだ 組織開発を担当するチームに異動して、すぐに上司に「読め」と言われた本です。 社内研修を企画・運営することが多いチームなので、その基礎的な知識を頭に入れておくように、という意味で薦められた...人材開発組織開発
人材開発【新入社員調査】 「人並みに働けば十分」 という考え方にひそむリスク ★このブログ「自分ハック」について( ⇒ 初めてお越しの方へ) 少し前のニュースでこんな記事がありました。 新入社員「人並みに働けば十分」53% 生産性本部調査 がつがつより、ほどほど働くサラリーマンをめざしたい――。...人材開発
人材開発「じんざい」の4パターン(人材・人財・人在・人罪)を見て思ったこと ★このブログ「自分ハック」について( ⇒ 初めてお越しの方へ) 企業内における「じんざい」とは こんな記事を読みました。 人材、人罪、人在、人財の考え方 企業における「じんざい」には4つタイプがあって、「人材」「人財...人材開発
人材開発1枚絵でマスター!「オープンクエスチョン」と「クローズドクエスチョン」 最近、セミナーづいてて社内外のいろいろなテーマのセミナーで勉強することが増えてきました。自分で選んだものだけでなく、会社から「受けなさい」と言われるものも増えてきて、先週の金曜日なんて実動8時間のうち6時間はセミナールームにいました...人材開発