考えるヒント

考えるヒント

勉強会は「ダンケルク」

「もう……頭がおかしくなりそうだ……」 手元の「レジュメ」の余白に書かれた、僕自身の走り書きだ。 この数ヶ月間、自分がどれだけ追い詰められてきたのかがよくわかる。まさか、この歳になってこんな思いを味わうこ...
考えるヒント

【ビジネス】 5W1Hで超簡単な企画書を作る方法

5W1H。 ここ最近、正式なプレゼンを作成する前にまとめる「企画骨子」の段階で使っているフレームワークだ。 企画を以下の6項目でバババーっと書き出す。 Why(実施目的) How(実施手順) Wha...
考えるヒント

【本】「ロジカル・シンキング -論理的な思考と構成のスキル-」(感想・要約)

本書の概要 書名:「ロジカル・シンキング -論理的な思考と構成のスキル-」 著者:照屋華子、岡田恵子 価格:2,200円(税抜) 出版社:東洋経済新報社 発売日:2001年4月1日 所感サマリ ...
考えるヒント

【本】「大人のための読書の全技術」(齋藤孝)で「速読」「精読」をマスター

齋藤孝の「大人のための読書の全技術」読みました 2015年はめちゃくちゃ本を読んで、書評記事をバンバン書くぞ!と志しました。 今年の漢字一文字目標を「動」としたことの一環です。 【一年の抱負】 2015年の漢字は「動」...
考えるヒント

「積極的なアウトプット」が良質なインプットを連れてくる

★このブログ「自分ハック」について( ⇒ 初めてお越しの方へ) アウトプットの量が激増した ブログを始めてからとにかく「アウトプット」が増えました。 それまでただの思いつきとしてノートに書き留めていたことなんかを、ブログ記...
考えるヒント

【簡単・便利】 気負わず始める 「マインドマップ」 の作り方

マインドマップ、やってますか。 って、セコム的な書き出しをしてみたりなんかしちゃったりなんかして。 「マインドマップ」は超便利! トニー・ブザンという人が考えた思考を可視化する記述法で、一時期ちょっとしたブームになりました...
考えるヒント

【本】「頭がよくなる『図解思考』の技術」要約と感想(得られる3つのメリット)

いい本を読んだら、すかさず記事を書く。それは皆さんのためというより、アウトプットを意識することで、いい本の吸収力が上がるから。 つまりは自分のためなので、そんな酔狂に付き合ってくださる皆さんのためにも、せめて適当な本は紹介しないくらい...
考えるヒント

「Why-How-What」の「ゴールデンサークル」が企画にストーリーを生み出す

「なぜ(why)」の重要性 仕事で企画を考える際に最も重要な点は「なぜやるのか」という問いです。 「なぜ(Why)」はとても強力な問いかけ(キラークエスチョン)です。その答えが企画の「目的」そのものだからです。 この「目的...
考えるヒント

良質な「思考の種」は良質な「思いつき」を生み、良質な「夢」になる

それは娘とNHKを観ていたときに起こった 今朝、「キミなら何つくる?」というNHKの番組を観ていました。 お笑いコンビのCOWCOWが司会をつとめる図工の番組で、内容は針金を使って「釣りをする人」というお題を表現するとい...
考えるヒント

【TRIZ】「40の発明原理」で発想を膨らませよう!

先日セミナーで「TRIZ(トゥリーズ)」というアイデア発想法を勉強したのでご紹介します。 これがすごいんです。 「TRIZ(40の発明原理)」とは 旧ソ連発祥のアイデア発想法 世の中のすべての発明は40種類のアプ...
考えるヒント

”悩まないで考える”習慣が仕事の突破口になる

考えるヒント

【本】「ザ・マインドマップ」(トニー・ブザン)思考を可視化する方法

考えるヒント

「考える」ときに僕が心掛けている3つのこと

タイトルとURLをコピーしました