Kurato

組織開発

「ダイバーシティ(Diversity)」とは「価値観の多様性」のこと

※この記事は考察中のメモ段階です。 「働き方改革」の中で「ダイバーシティ」が話題に上ることが増えてきた 「ダイバーシティ(Diversity)」とは「多様性」「1人1人の違い」のこと 「ダイバーシティ経営」「ダ...
人材開発

【書評】「フィードバック入門 耳の痛いことを伝えて部下と職場を立て直す技術」

「フィードバック入門 耳の痛いことを伝えて部下と職場を立て直す技術」(中原淳・PHPビジネス新書)を読みました。 本書では「フィードバック」という新しい人材育成手法についてのWhat(フィードバックとは何か)、Why(なぜ必要...
人材開発

【書評】「ビジネス・プロフェッショナル -『プロ』として生きるための10話」

「ビジネス・プロフェッショナル -『プロ』として生きるための10話」を読みました。 本書は「ビジネス・プロフェッショナル(企業内プロフェッショナル)」という新しい働き方について、その背景、プロという言葉の定義、どうやっ...
自分を変える方法

【書評】「人は、誰もが『多重人格』 誰も語らなかった『才能開花の技法』」

「人は、誰もが『多重人格』 誰も語らなかった『才能開花の技法』」(光文社新書・田坂広志)を読んだ。 1人の人の中にはそもそも複数の人格が備わっていて、それを使い分けることで自分のポテンシャルが最大限に引き出される、という内容だ...
おすすめ商品

【沖縄 ガイドブック】「&TRAVEL 沖縄 2018」をおすすめする3つの理由

※画像をクリックするとAmazonに遷移します。 ガイドブック「&TRAVEL 沖縄 2018」が素敵すぎる 今年、沖縄へ旅行に行く予定があるけど、まだガイドブックを購入していない方に「&TRAVEL 沖縄 20...
生活のヒント

【超簡単】液晶テレビ画面(モニタ)の掃除の仕方

液晶テレビ画面が汚い 購入してから8年くらい経つ液晶テレビの画面が汚れていた。 汚れ自体に慣れてきていたのであまり気にしていなかったけれど、よくよく見ればめっちゃ汚い。 子どもの手形や食べものがついた跡みたいなものの上にホ...
正しく生きる方法

生きている限り学び続ける。勉強は人生の基本動作だ。

この前、会社帰りにこんなツイートをした。 少しお酒が入ったうえでの意識高い系のつぶやきで少し恥ずかしいけれど、現実問題としてここ最近よく考えているテーマだ。 自分がいる人材開発・組織開発の世界において、また所属部...
自分を変える方法

「毎日1%」ずつ成長すれば、「1年後には37倍」成長できる

毎日少しずつでも成長を目指す意味についての記事です。 人間は毎日生まれ変わる こんな言葉があります。 人間は、毎日生まれ変わる。 (ジャン・コクトー) ジャン・コクトーさんがどんな意味で言ったのかは知りませんが、僕自身...
ストレングスファインダー

【ストレングス・ファインダー結果】2回目受講で34個の全資質が明らかに

ストレングスファインダーを受け直した 2014年に受けた「ストレングス・ファインダー」。 【本】「ストレングス・リーダーシップ(さあ、リーダーの才能に目覚めよう)」要約と感想 僕の5つの「才能」 ‐「ストレングス・ファ...
子どもと育っていく

【絵本】「ルピナスさん -小さなおばあさんのお話- 」(を6歳の娘の誕生日にプレゼント)

「ルピナスさん -小さなおばあさんのお話-」を娘にプレゼントした 4月は娘の誕生月。 僕は子どもの誕生日には本をプレゼントすることにしています。 娘の誕生日に毎年、本をプレゼントするということ 誕生日当日の会社帰...
旅レポ

【京都・鈴虫寺】名物の説法はまるでジャングルクルーズや(GW待ち時間情報も)

「鈴虫寺」に行ってきた 「大人の修学旅行」で行った男7人京都旅行。 ベタなラインナップで行った観光スポットの1つがこちら「妙徳山華厳寺(通称・鈴虫寺)」。 その名の通り鈴虫の音色が聞けること、わらじを履いたお地蔵さんが...
キャリア

【ご報告】部署異動して「人材開発」の担当になりました

「人材開発」を担当することになりました 本日(2017年4月1日)付で所属チームが異動になり「人材開発」を担当することになりました。 組織開発・人材開発を行う部門の中の異動で、これまでは組織向き合いの仕事、これからは人向き合いの...
今さらながら名曲

【必聴】あなたの知らない、Paris Blue(パリス・ブルー)。

透明感のある女性ボーカルが好きだ 昔から、女の子を好きになる第一条件は「声」だった気がする。 初恋の人から思い出してみても、いろいろなタイプの女の子を好きになって来たけれど、共通するのは「素敵な声」の持ち主だったことだ。 ...
コーヒー好き

【京都・百万遍】「進々堂 京大北門前店」はレトロな佇まい

「大人の修学旅行」で行った男7人京都旅行。二日目のランチで寄ったのがこちら「進々堂 京大北門前店」さん。 京都市街地の北の方、銀閣寺と京都御所の間くらいにある百万遍交差点近くの京都大学前にあります。 パンとコーヒーが美味...
おすすめ商品

【京都土産】「京佃煮舗きゃら」の「茶さんしょう」が美味すぎる

「大人の修学旅行」で行った男7人京都旅行。 お土産を買いに寄ったのがこちら「京佃煮舗きゃら」さん。茶葉(お茶っ葉)と山椒の佃煮が有名。北野天満宮近くの今出川通沿いにお店があります。 同行の先輩が事前にネットで調べて目星を...
旅レポ

【大人の修学旅行】男だけで行く京都(ベタな観光スポット5選)

男7人で「大人の修学旅行」に行ってきた 3月19日(土)・20日(日)の二日間、京都旅行に行ってきました。 20年来の付き合いの前職先輩たちほか仲間計6人と、自分を含め全員40代の男ばかり合計7人での1泊2日の古都めぐり。 ...
子どもと育っていく

風呂の会話と百人一首と娘と僕

「みちがわかれているとさ、べつべつのほうにいくよね」 と一緒にお風呂に入っているときに娘(5)が言った。 「お、何の話?」 「おともだちとさ、あるいてて、みちがわかれていると、じぶんはまっすぐいくのに、おともだちは...
7つの習慣

【7つの習慣】「主体的である」とは何か(Be Proactive)|第1の習慣

「7つの習慣」の第1の習慣「主体的ある」についての記事です。 「主体的である」とは何か 「主体的である」(Be Proactive)とは、「7つの習慣」で紹介される「第1の習慣」のことです。 旧訳版では「主体性を発...
言葉とキーワード

【本】「U理論入門 -人と組織の問題を劇的に解決する-」(要約・感想)

U理論とは何か 「過去の延長線上にない変容やイノベーションを個人、ペア、チーム、組織やコミュニティ、そして社会で起こすための原理と実践手法を明示した理論」のこと 一流アスリートや著名なリーダーは自身の「内面の在り方を源泉...
組織開発

【本】「職場の問題地図 ~『で、どこから変える?』残業だらけ・休めない働き方」

「職場の問題地図」を読んだ 「職場の問題地図 ~『で、どこから変える?』残業だらけ・休めない働き方」を読みました。 職場(つまり会社の組織)で起こりがちな問題を、文字通り地図のようにわかりやすくナビゲートした一冊。 組織開...
タイトルとURLをコピーしました