【本】「絶対に達成する技術」(永谷研一)要約・感想

仕事のヒント
この記事は約3分で読めます。

4806148326

会社の後輩に借りて読みました。以下その読書メモ。

 

スポンサーリンク

ひとこと所見

正直、本書は「単純に書けることをあえて1冊の本のボリュームに引き延ばしている」タイプの本だと思いました。

内容も本質論よりもテクニック論が主軸で、個人的には借りて読む、立ち読みするくらいがちょうどよいかなと思っちゃいました。

  

スポンサーリンク

本書のサマリ

全体

  • 目標を達成する力は「能力」でも「根性」でもなく、「技術(スキル)」
  • 目標に向けた行動はPDCFAサイクルで取り組めば継続できる ※Fは「FEEDBACK」

 

PDCFAサイクル

  1. PLAN 「目標を立てる」技術
  2. DO 「行動を続ける」技術
  3. CHECK 「行動を振り返る」技術
  4. FEEDBACK 「人から吸収する」技術
  5. ACTION 「行動を変える」技術

※4.FEEDBACKがポイント。周りとの関係性を利用する「協調学習」という考え方。

 

1.PLAN 「目標を立てる」技術

  • 目標には「いつまで」と「数字」を入れる
  • 自分自身で前向きに作る(上から下りてきた目標も自分なりに分解する)
  • しないことも決める ※「仕事の生産性」が一番高いのは、「その仕事をしないこと」
    • 別の仕事と一緒にできないか
    • 他の人に任せられないか
    • やらなくても同等以上の成果を出せないか

 

2.DO 「行動を続ける」技術

  • 習慣化することで続けることができる
  • 単純な行動として続ける ※毎朝、部下のネクタイを褒める、など
  • 既存の習慣の「ついでに」やる
    • 通勤のついでに
    • 出勤のついでに
    • 人に会うついでに(お客様、社内関係者)

 

3.CHECK 「行動を振り返る」技術

  • 反省より内省
  • できたことはちゃんと自分を褒める
  • その一方で本当にできたことになるのかも自問する

 

4.FEEDBACK 「人から吸収する」技術

  • 孤独は敵、誰かに見られている状態を作る
  • 苦手な人ほど自分を成長させてくれる
  • 隣の部署の先輩に相談する
  • フィードバックは「共感+質問」で

5.ACTION 「行動を変える」技術

  • 目標達成まで最適な行動習慣を探し、変えていく
  • 続かない場合は簡単な行動に変える
  • 自分の振り返り、人からのフィードバックを受けて行動を変える
  • 自分を成長させるための基盤(自己成長OS)の書き換えをする
  • 常にお客様(社内の人である場合もある)の期待に応え続ける

 

ここまで内容をまとめてみて、ところどころ面白い事も言っていますね。

ご興味ある方はご一読ください。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました