2016

抱負・ふりかえり

【2017年の抱負】今年の漢字一文字は「演」、自分の役割を演じきる年にする

2017年の漢字は「演」 毎年、年末年始に漢字1文字で一年の抱負を決めて来ました。 【2014年の抱負】今年の漢字1文字は「勝」、勝ち負けにこだわる年にする 【2015年の抱負】今年の漢字1文字は「動」、行動力で道を切...
考えるヒント

【ビジネス】 5W1Hで超簡単な企画書を作る方法

5W1H。 ここ最近、正式なプレゼンを作成する前にまとめる「企画骨子」の段階で使っているフレームワークだ。 企画を以下の6項目でバババーっと書き出す。 Why(実施目的) How(実施手順) Wha...
仕事のヒント

人前で「配役」を演じ切るための3つのコツ

人前で話すのはなかなか大変 仕事がら、セミナーの講師やイベントの司会進行をすることが増えてきました。 もともと人前で話すことは嫌いではなかったのですが、専門的にやってきたわけではないので、セミナー・イベントの終了後は、振り返って...
言葉とキーワード

「巨人の肩の上に立つ」と遠くまで見渡せる(Stand on the shoulders of giants)

「巨人の肩の上に立つ」とは何か 僕の上司は学術的に研究された理論やモデル、フレームワークなどをよく引用しながら話をしてくれる人です。 仕事の相談をしたときに。部門の朝礼の話の中で。そして、個別の勉強会のときなどにも、ビジネス用語...
考えるヒント

【本】「ロジカル・シンキング -論理的な思考と構成のスキル-」(感想・要約)

本書の概要 書名:「ロジカル・シンキング -論理的な思考と構成のスキル-」 著者:照屋華子、岡田恵子 価格:2,200円(税抜) 出版社:東洋経済新報社 発売日:2001年4月1日 所感サマリ ...
組織開発

【Googleに学ぶ】「心理的安全性」が組織を活性化する(Psychological Safety)

Googleの記事が話題になった あのグーグルが苦心して発見!社員の生産性を高める唯一の方法は「Let It Go」? 「プロジェクト・アリストテレス」という社員の生産性向上計画について 分かったことは、成果を上げ...
言葉とキーワード

「課題解決」の「課題」とは何か(Task? Assignment? Question? Issue?)

ビジネスにおいてよく「課題解決」という表現が使われる 「課題解決」のためには、よい「課題設定」が必要ともいわれる 「課題」という言葉はよくネガティブな意味でとらえられる こんな問題が起こっている こん...
人間関係のヒント

「ありがとう」と「ごめんなさい」を言おう(Thanks for existing in my little galaxy.)

夫婦って面白いなーと思います。つねづね。 すごく仲がいい時もあれば、すごく仲が悪い時もあって。どうせ一つ屋根の下で住んでいて、仲良くするしかないのに、つまらない小競り合いみたいなことをちょいちょいする。 面白いのは、お互いが...
キャリア

40代のスキルアップは「同質化」「差別化」の同時並行で実現する

以前、社内の情報シェア会で、スマホアプリのリニューアルがうまくいき、アプリストアランキングで競合アプリを抜き去った話を聞いたときの話です。 ユーザの支持を得る開発ができた理由は、ライバルとなるアプリとの「同質化」と「差別化」を...
言葉とキーワード

【本】「人を助けるとはどういうことか -本当の協力関係をつくる7つの法則-」(エドガー・H・シャイン)

本書の概要 「人を助けるとはどういうことか -本当の協力関係をつくる7つの法則-」を読んだ MIT名誉教授、組織心理学の創始者、エドガー・H・シャイン教授の著書 組織において「支援行為(相手の役に立つ行動)...
人間関係のヒント

「人の気持ちがわかる人」になるには(People person)

最近、もっと人の気持ちにならないといけないな、とよく思います。 大人の男として、また仕事がら人や組織に寄り添う必要がある人間として、まだまだ人の気持ちになりきれていないことが多いなと日々反省しています。 「もっと人の気持...
組織開発

【対話手法】オープン・スペース・テクノロジー(OST)とは?

概要 対話のフレームワークの1つ 参加者自らが話し合うテーマや進め方を決める手法 やり方 参加者全員で円になる 円の真ん中に紙を置く(A4白紙など) 提案したいアイデアが浮かんだ人から紙を取っ...
正しく生きる方法

「株式会社俺」とは(ORE Inc.)

金井壽宏さんの「組織改革のビジョン」から、自分と組織の関係を円で描くとどうなるか、という話が出てくるのでご紹介したいです。 ある人は自分を大きな円で描いて、その中に組織の円を描きます。こんな感じですね。 同じ絵で...
言葉とキーワード

「Doable(ドゥアブル)」と「Deliverable(デリバラブル)」について

人事領域の言葉で「Doable(ドゥアブル)」と「Deliverable(デリバラブル)」というものがあります。 「Doable」は「できること」「やっていること」といった意味で、「Deliverable」は「お届けするもの」...
人材開発

「組織開発(OD)」と「人材開発(HRD)」の相似形について(Fractal)

別記事でこんなこと(↓)を書きましたが、 実際、人(人材開発)や組織(組織開発)の話をしていると、お互いに本質的に似ているなと思うことがあります。 「人」の話をしているときに「これって組織にも言えることだな」と思...
組織開発

「適応は適応力を阻害する」から「孤独を生きろ」(Adaptation precludes adaptability)

金井壽宏さんの「組織変革のビジョン」で紹介されたカール・E・ワイクの言葉に「適応は適応力を阻害する」というものがある 「ある環境に適応しすぎると結果的にその他の環境への適応力を下げることになる」という意味 プレイヤー...
言葉とキーワード

「ミッション」と「ビジョン」はどちらが上位概念か(Mission,Vision)

組織が目指す方向を表したものに「ミッション」と「ビジョン」がある。 ミッション = 果たすべき役割、使命、任務 ビジョン = 将来のある時点でどのように発展していたいかなどの構想、未来像 この2つを実現する手段として「戦略...
言葉とキーワード

【組織開発・人材開発】「開発(Development)」の意味

組織開発や人材開発というと何やら当事者でも本人でもない人が無理やり相手を変えるイメージがあるがそうではない 「開発」の意味は「相手の発展・成長のための支援をすること」 最終的になりたい姿を描くのも、そこに向かって変化...
言葉とキーワード

「神様」は宇宙か、自分の魂か(Tat Tvam Asi)

自力で見つけよう 神様 ‐スピッツ「運命の人」より 自己啓発関連の本を読んでいると「神様」や「神様的ななにか」が登場することがよくあります。 「夢をかなえるゾウ」の関西弁を喋る神様”ガネーシャ” 「神さまとおしゃ...
アドラー心理学

【アドラー心理学】「自己受容」とは何か(Proprioception)

ありのまま、等身大の自分を受け入れること
タイトルとURLをコピーしました