正しく生きる方法地域のゴミ拾いと、人生の「贖罪」 町内会のゴミ拾いに参加した。 これまでも町内会でゴミ拾いをしているという話は聞いていたが、毎回タイミングが合なかったり、うっかり寝坊してしまったりしていて、今回が初参加となった。 日曜日の朝8時からということで、正直億劫...正しく生きる方法
正しく生きる方法40歳からの「見返りを求めないGIVE」のススメ 「GIVE」と「TAKE」について考える 仕事が終わって家に帰ったときに、部屋が散らかっていることがあります。 子どもたちが遊んだオモチャが出しっぱなしになっていたり、奥さんが買い物帰りに投げ出したままのカバンが廊下に転がってい...正しく生きる方法
正しく生きる方法生きている限り学び続ける。勉強は人生の基本動作だ。 この前、会社帰りにこんなツイートをした。 少しお酒が入ったうえでの意識高い系のつぶやきで少し恥ずかしいけれど、現実問題としてここ最近よく考えているテーマだ。 自分がいる人材開発・組織開発の世界において、また所属部...正しく生きる方法
正しく生きる方法「自分が生きたことによる差分」をどれだけ生み出すか。 (先日お邪魔した大学院の講座でホワイトボードに書いたメモ) この記事は僕の人生観に大きく影響を与えたあるブログ記事のお話です。 --- アメリカ在住の起業家・古賀洋吉さんのブログ「愛の日記」にこんなエントリーがあり...正しく生きる方法
正しく生きる方法「株式会社俺」とは(ORE Inc.) 金井壽宏さんの「組織改革のビジョン」から、自分と組織の関係を円で描くとどうなるか、という話が出てくるのでご紹介したいです。 ある人は自分を大きな円で描いて、その中に組織の円を描きます。こんな感じですね。 同じ絵で...正しく生きる方法
正しく生きる方法【花燃ゆ】 第一話の名言・名セリフ・感想 「人はなぜ学ぶのか」「至誠」「人倫」とは 井上真央さん目当ての「花燃ゆ」でござった 始まりましたね、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」。 ぶっちゃけ、吉田松陰の妹にはまったく興味はありませんが、井上真央さんが好きなのでそれが楽しみでとりあえず見始めることにしました。 ...正しく生きる方法
正しく生きる方法人間であるために自分の限界を可視化する -「山月記」 (中島敦) 要約と感想 ブログはある意味こわい趣味 ブログってある意味こわい趣味なんですよね。自分の知能指数がはっきりしてしまうから。 どんな文章を書けるのか、どんなことを考えているのか、どんな本を読んで、どんな映画を観て、どんな感想を持ったのか。脳み...正しく生きる方法
正しく生きる方法哀川翔さんの「ゴミをまたぐな」が教えてくれたもの ★このブログ「自分ハック」について( ⇒ 初めてお越しの方へ) ランチに出ようとオフィスのエレベータに乗ったら床にレシートが落ちていました。同僚がいたのでどうしようかな~と思いましたが、拾ってポケットにいれました。 僕は...正しく生きる方法
正しく生きる方法3.11に想像し、祈ること。 ‐ごく一般的な男は”あの日”とどう向き合えばいいのか?‐ 3.11のことが語れない 正直、僕は震災のことを語るのは苦手だ。今日も記事にするかどうか迷った。かといって、3.11に他の記事を書くのも変だし、どうしたものかと思っていた。 理由は、震災を「自分の身に起こったこと」ととらえることがで...正しく生きる方法
正しく生きる方法「メメント・モリ(memento mori)」の本当の意味とは? 「メメント・モリ(死を思え)」とは何か 同じ会社の方が亡くなって、お通夜に行ったときのこと。 斎場に向かう電車の中で、僕はふと「メメント・モリ(死を思え)」という言葉を思い出した。 メメント・モリ(羅: memento mor...正しく生きる方法
正しく生きる方法メメント・モリの意味 ‐自分の葬式を想像し、今日をどう生きるか考える 今日は生と死について書いてみる。 生と死のタイムライン 会社の人が亡くなった。 重要な役職で、創業当初から活躍されていた方だったが、病に倒れ休職中にそのまま亡くなった。まだ49歳という若さだった。 非常に信望に厚い人...正しく生きる方法
正しく生きる方法山はただそこに存在し、人だけが勝手に比較する 日本一高い山は富士山。 それはみんな知っている。 標高は3,776m。 では二番目に高い山は? 答えは「北岳(きただけ)」。 これは答えられない人が多い。 標高は3,193mで富士山に約600m差をつけられている...正しく生きる方法
正しく生きる方法決断し、結果に責任を取るということ 次の土曜日、仕事とプライベートの用事が重なってしまった・・。 仕事 →グループ会社をあげての新規事業コンテストの二次予選プレゼン プライベート →娘(2歳)の保育園の運動会 仕事の方は4年ほど地道にやってきたプロジ...正しく生きる方法