今日から使える!人のマネをするライフハック講座

人から学ぶ
この記事は約3分で読めます。

 

a0002_000162

皆さんはモノマネってしますか?

僕はヘタですがよくやります。芸能人のモノマネだけじゃなく、身近な人のマネとかも。

今日は「人のマネをするライフハック」の話。

 

スポンサーリンク

保育士さんのマネをして気がついた

娘が保育園に通っているんですが、連絡帳というものがあって、保育士さんと奥さんの間で日々子どもの情報交換をしています。

その保育士さんのコメント欄の締めの言葉が、かなりの頻度で「今日もニコニコ〇〇ちゃん(娘の名前)でした!」というフレーズで、あまりに頻度が高いので、「毎回一緒だね」「いい加減だよね」と夫婦で話していました。

そのうち、わざとそれをマネして報告するのが奥さんとの間でちょっとしたブームになって、

「今日もにこにこ◯◯ちゃんだったよ」

「明日もウキウキ◯◯ちゃんかな」

・・と、やっていて、あるとき気づきました。

これって「いろいろあったけど、いい一日を過ごしてたよ」ということを手短に伝えるには、実は意外と素敵な表現なのかもな~と。

人の真似をするとその人の気持ちが少しだけわかる。これは立派なライフハックだと確信しました。

 

スポンサーリンク

人のマネをするライフハック

人にはそれぞれいろいろな癖があります。口癖、文章の癖、仕草など。

自分にない癖は無意識に違和感を感じるものなので、気がつくと不快に思ってしまうこともあります。でも逆に、その違いを「価値」と感じて、取り入れることもできると思います。

それが「人のマネをするライフハック」(略して人マネハック)です。

たとえば性格がまるで違う人でも、その人の真似をしてみると、少~しだけその人の気持ちがわかったりします。そう、まるで妊婦さんの気持ちをわかるための重しを入れたジャケットを着るのと同じように。

人マネハックには大きく3つの段階があります。

 

スポンサーリンク

人マネハック3つのレベル

レベル1 : 情報発信の仕方のマネをする

芸能人のモノマネ同様、まずは相手の情報発信の仕方からマネを始めるのが一般的です。

  • 口癖
  • 文章の癖
  • ちょっとした仕草
  • 無意識の癖

レベル2 : 反応の仕方をマネをする

次にその人が他の人からコンタクトを受けたときの反応の仕方のマネをしてみましょう。

  • 質問をされたときの受け答え
  • メールの返信の仕方
  • その他リアクション全般

レベル3: 考え方のマネをする

レベル1、2を通してその人の気持ちに近付いたら、最後は考え方そのものをマネしてみましょう。

 

スポンサーリンク

今日のじぶんハック!

  • 人のマネをするとその人の気持ちに近付ける
  • マネは情報発信、反応の仕方、考え方のステップでやると効果的

言わずもがなですが、マネそのものよりも、大事なのは「その人の気持ちをわかろう」という姿勢そのものです。

今日のじぶんハック!は「人のマネをするライフハック」でした。

こっきでした!

(ねづっちです、みたいだと奥さんに言われました。つまり、これも人マネw)

コメント

タイトルとURLをコピーしました