【40歳の再出発】「組織活性」を仕事にすることになりました

キャリア
この記事は約4分で読めます。

スポンサーリンク

「組織活性」を仕事にします

4月から組織開発・人材育成を所管する部門に異動し、「組織活性」を担当することになりました。

大きなくくりとしては人事部門の中になりますが、会社によっては経営戦略部門に置かれたりもする組織です。

これまでのキャリアのほとんどは営業・事業開発といったビジネス系の職種領域で働いてきました。

直近は企画ディレクション・事業推進といった役割も担う中で、徐々に「組織活性」というテーマが仕事の中で大きなものになってきました。

いつかここに特化して働きたいと思っていたところ、今回異動の機会をいただき、まさにそのテーマで仕事をすることになりました。

スポンサーリンク

振り返ればあれも「組織活性」?

なぜ組織活性というテーマに行きついたのか。

今までどんな仕事をしても、根底には「関係者全員が同じ方向を向いて大きなことを成し遂げようとしている状態に貢献したい」という思いがあった気がします。

その思いを仕事に置き換えたとき「組織活性」という言葉で表現できるなと思ったのです。

「組織」という言葉は「2人以上の目的を共有するシステム」のことです。

つまり、夫婦も、友人グループも、チームも、部も、本部も、会社全体も、地域社会も、地球全体も、全部「組織」です。

そう考えると組織活性っぽいことはずっとやってきているんだなということにも最近気づきました。

夫婦や家族が同じ方向を見て、協力し合うために取り組んできたなと。

友人グループでは一緒にいる時間をとにかく楽しいものにしようとしてきたなと。

会社では所属組織が同じ方向を向くために他の人がやらない仕事ばかりをやってきたなと。

振り返ると自分らしい成果を出せた場面では常に組織活性というテーマが原動力になっていたなと。

そこに気づいたとき「きっとこれは今後のキャリアの軸になるな」と思うようになりました。

スポンサーリンク

「組織活性」を仕事と人生のテーマに

今後のステップですが、まずは異動先の「組織活性」チームでとにかく頑張ります。

若手社員に負けないくらい素直に吸収し、柔軟に対応すると同時に、(もういい歳ですから)早いタイミングで成果を上げることも求められます。

目標としては2〜3年の間には、必要な知見・経験を積みながら、自分らしい成果を出せる状態にするつもりで取り組みたいと思います。

また、その状態になったうえで、組織活性を今後の自分の仕事の軸にもしていきたいと思います。

今後どんな組織でどんな役割になったとしても、組織活性を軸にしながら求められる成果を出せる人になりたいです。

そして人から「組織活性といえばあの人」と言われるようになりたいですし、いつかは自分でも「組織活性のプロフェッショナルです」と胸を張って言えるようになりたいです。

さらに組織活性は仕事だけでなく、人生をかけて取り組めるテーマにもなりうると思っています。

2人以上で組織ならば、人との関わりすべてが組織活性の対象になります。

そして、何歳になっても、どこでなにをしていても、人と関わり続ける限り取り組めるテーマです。

極端な話、自分が死ぬその日に入院先の病室を活性化することもできるかも知れません。

(そして、それは自分がイメージする人生の最期としてはとても素敵な内容ですw)

スポンサーリンク

ブログも「組織活性」をテーマに

僕にとっては「自己啓発」という取り組みがすでに人生をかけて取り組むテーマになっています。

もう四六時中、自分をよりよくする方法を考えてますし、いろいろ試行錯誤してます。

このブログ「自分ハック。」もその記録として書いています。

組織活性も、もう1つの人生のテーマとして加えたいと思います。

自分ハック。」は「組織活性×自己啓発ブログ」として、徐々に組織活性の要素を追加していきます。

ブログの運営方針そのものに大きな変更はありません。

引き続き、仕事や家庭生活や本などから得たインプットと、気づきのアウトプットを通して「自分をハック」した記録をしていきます。

新しくなった「自分ハック。」を引き続き、よろしくお願いします。

 

それでは、また。

 

 

・・しかし、言霊というのはあるもので、今年の初めにこんな記事を書いていました。

【2016年の抱負】今年の漢字一文字は「化」、”変わる”を超える年にする
2016年の一文字漢字目標は「化」でいきますあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。もう1月も10日が経ってしまいましたが、このブログではきちんとご挨拶できていなかったので、あらためてですがw僕は毎年、年初にその年の抱負

「変わる」というより「化ける」くらいに、変化する。

自分らしく突き抜ける。

なんて書いています。

今回の異動はまさにそんな出来事になりましたね。

 

あらためまして、それでは、また。

コメント