最近編み出したブログ更新方法「三段撃ち」についてご紹介です。
「三段撃ち」とは、長篠の戦いで織田信長・徳川家康連合軍が武田の騎馬軍団を破った新戦法のことで、迫りくる騎馬隊に対して鉄砲隊を三チームに分け「弾込め」「前進・待機」「撃つ」を順番に繰り返すことで撃破したことから名づけられています。
僕のやっているブログ更新方法も、この「三段撃ち」と同じように、以下3つのステップで「記事」という「弾」を世に放っています。
1.タイトル・箇条書きを下書き保存(弾込め)
まず、思いついたタイトルやザックリした内容を、そのままwordpressの記事投稿画面に書き出します。
タイトルは主題や結論を込めつつ仮の状態のものでOK。記事も箇条書きでポイントだけ書いておく感じです。そして下書き保存。
あとで見て「そっか、こんなこと書きたかったんだな」とだけ分かるようにしておき、時間があるときに一気に記事に仕上げられるようにしておきます。
2.いったん公開(前進・待機)
1.で書いた下書き保存中のものから、気分にあったものを一気に記事に仕上げます。
で、ここがポイントなのですが、いったん記事っぽくなったらとりあえず公開してしまいます。(全然「待機」してないですがw)
内容が60点を超えていたら(=とりあえず何が言いたいかはわかるレベルに達していたら)いったん公開することで、記事の更新頻度を担保します。
同時にtwitterに流しちゃいます。ゆるめの内容を、ゆるめのコミュニティの人目にさらすことで、記事としての問題点を洗い出せる状態にします。
3.ブラッシュアップして正式公開(撃つ)
2.で公開している記事の中で、論理的に破たんしている部分や、より適切な表現が見つかったらそれを修正するアップデートを加えます。
タイトルを変えることもありますし、記事内容も段落ごと削除したり追加したりするレベルでワイルドに修正していきます。ただ、最低限のマナーとして結論が真逆になるような修正は行っていません。(今のところ)
もしそれをしたくなったら、別の記事で「以前はこう書きましたが僕が間違っていました」という記事を上げるんじゃないかと思います。(今のところこの事態が起こっていないですが、今後に向けて)
そして、この段階で自信がある記事の場合はFacebookにも投稿します。リアルな知人に自分の考えを適切に伝えることで、ジョハリの窓の格子を移動させるためです。 ※あなたと私で目指したい「ジョハリの窓」の向こう側
今後メディア力がついてきて、公開するなりシェアされたり、リンクされたりするようになってきたらこの段取りを踏めなくなるかもしれません。また、この段取りでいくにしても2.の精度はかなり上げる必要がありそうです。
それはそうなってからの話ですし、嬉しい悲鳴なのでそうなるようにまずはこんな感じで気楽に楽しくブログ更新していきたいと思います。
ところで今回の記事を書くにあたって「三段撃ち」を調べてみました。実際は「三段撃ちはなかった」という説や、「そもそも武田の騎馬隊も虚構だ」とする説などいろいろあるみたいですね。こういう知識が自然についてくるのもブログをやっているメリットです。余談でした。
それでは、また。
コメント