ブログをあえて「知り合いバレ」することにした、いくつかの理由

ブログ運営
この記事は約3分で読めます。

laptop-blog-worldwide-icon-vector_275-6571

スポンサーリンク

ブログを「知り合いバレ」させることにした

ブログをリアルなつながりの人たちの目に触れるところにも広げることにしました。

具体的にはFacebookで「ブログやってま~す」と告白して、ときどき記事をポストしていく予定です。

友人・知人はもとより、上司、先輩、後輩の皆さんにもブログを公開することになるので、ちょっとドキドキではあります。(正直言うとだいぶドキドキではあります)

 

スポンサーリンク

ブログが「知り合いバレ」していることのメリット

そうしようと思ったきっかけは、日常のリアルなコミュニケーションの中で「あ、これブログに書いたことそのまましゃべってるな」みたいなことが増えてきて、じゃあいっそ知り合いにブログが知れわたっている状態にしてしまった方が考えが共有しやすくていいんじゃないかと思ったのです。

メリットとしては他にもあって、インターネットサービスの会社に勤めているので、同じ会社の人にブログについてのアドバイスがもらえたり、共通のネタができて会話が盛り上がったりできそうです。

また、そういった新しいコミュニケーションの中で、まずは自分が考えを表明していることで、従来では出会えなかった、「実は自分も同じようなこと考えていたんだよね」といった、同じような考えの人とのやりとりが生まれやすくなるのではという期待もあります。

 

website-blog-with-earth-sphere_275-5469

 

スポンサーリンク

一方でデメリットも

ただ「知り合いバレ」には当然デメリットもあって、記事の内容や表現の仕方は今まで以上に配慮する必要が出てきます。

それは書けないネタが増えるということよりも、同じことを書くにしても必要以上の脚色や、極論に振りすぎた結論を書きづらくなるといったことが考えらえると思います。

もう一つは、なによりも「恥ずかしい」ということです。頭の中で考えていることを露出しまくることになるので、リアルな知人には「えーあの人って、ほんとはあんな人なのね」と思われたりすることは避けられません。

 

スポンサーリンク

誰もが知っている「俺メディア」を持つ

とはいえ、仕事も家庭も個人の趣味も、全部の世界を一気通貫する「俺メディア」を持つことは大きいと思います。きっと人生の境界線が少なくなってシームレスに繋がり、リアルとネットのコミュニケーションが相乗効果的に活性化するのではないかと思っています。(って言いつつ具体的に想像できてるわけじゃないですがw)

面白い相乗効果を生み出すためにも必要以上に気を遣いすぎて意味のない記事を書いたりはしたくないので、ときどき書きすぎたり、表現を間違ったり、ちょっと何言ってんだかわからない感じのものを上げたりはすると思います。それでも、すべては走りながら良くしていくつもりで自由に書いていきたいと思います。

ブログのコンセプトもこれまでどおりやっていきます。いままで読んでいただいていた皆さんも、これから読んでいただく皆さんも、暇つぶしがてら読んでいただければ幸いです。

 

スポンサーリンク

※「じぶんハック」をはじめてお読みの方へ

はじめまして。この記事を最初に見た人に本ブログのご紹介です。

 

それでは、また。

 

rogo_ブタ

コメント

タイトルとURLをコピーしました